ちょっくら行ってきます~冴えない脚での走り方

ブルベの紀行文がメインです。あと適当に雑感。

バイクパッキングで小豆島まで(後編)

今回も引き続き小豆島編です。

f:id:chotkura:20171122012328p:plain

本日の最終目的地、小豆島ふるさとキャンプ場へ
着きました(赤印)


f:id:chotkura:20171122012107j:plain

マスコットがお出迎えです。

f:id:chotkura:20171122012623j:plain
f:id:chotkura:20171122013259j:plain

受付には飲料(アルコール含む)から一通り
の品揃えが。
しかもコインランドリー、温泉シャワー併設。
初見のキャンプ場なので一通り揃えて
来ましたが杞憂に終わりました。
炊事場、トイレも清潔なようです。

f:id:chotkura:20171123232023j:plain
f:id:chotkura:20171122085717j:plain

今回はテントサイトを選択。
貸し切り状態です。

荷物を置いて、日が落ちる前に
食事の準備です。

f:id:chotkura:20171122090158j:plain
f:id:chotkura:20171122090407j:plain

今回はメスティンではなく、クッカーです。
まずは赤ウインナーを炒めます。
良い酒のアテになります。

f:id:chotkura:20171122090442j:plain
f:id:chotkura:20171122090514j:plain

続いてはこちら。

f:id:chotkura:20171122090749j:plain

オリーブ豚を炒めます。

f:id:chotkura:20171122091006j:plain

キムチを乗せてサムギョプサル風で。

f:id:chotkura:20171122091103j:plain
f:id:chotkura:20171122091130j:plain

メインはこちら、辛ラーメン
先の余りも放り込んでプテチゲ風で。

f:id:chotkura:20171122091246j:plain
f:id:chotkura:20171122091316j:plain

チープな夕食ですが、野外で食べるには
丁度良い加減。温かさで満たされたので良しです。
当日は風が強いうえ、軽量化のため
風防を持参しなかったので沸騰するまで
時間がかかりました。

f:id:chotkura:20171122091741j:plain

画像をお見せ出来ないのが残念
(撮影技術が無い)ですが、
満天の夜空を直に感じながら眠りにつきます…。




f:id:chotkura:20171122092021j:plain
f:id:chotkura:20171122092131j:plain

翌朝。爽やかな朝です。

f:id:chotkura:20171122092236j:plain

今回もヒビィサックで。

f:id:chotkura:20171122092415j:plain
f:id:chotkura:20171122092450j:plain

mont-bellのテントシューズと
アルパインソックスです。
この二点は前回の「演習」で得た
教訓に基づき「緊急補強」しました。
お陰で震える事無く快適な睡眠を
得る事が出来ました。

f:id:chotkura:20171122093119j:plain

昨日の雨で汚れた自転車を拭きつつ、
撤収に入ります。



f:id:chotkura:20171122093322p:plain

キャンプ場を出て、当日着の後発メンバーと
合流するため坂手港を目指します。

f:id:chotkura:20171122093605j:plain
f:id:chotkura:20171122093712j:plain

多少のアップダウンを越え、昨日途中で
切り上げたオリーブ園に立ち寄ります。

f:id:chotkura:20171122093847j:plain
f:id:chotkura:20171122093924j:plain
f:id:chotkura:20171122093957j:plain

早朝ですがツアー客で賑わってます。

f:id:chotkura:20171122094134j:plain
f:id:chotkura:20171122094238j:plain
f:id:chotkura:20171122134729j:plain

一通り見終えた所で、メンバーとの
合流場所である港へ向かいます。


f:id:chotkura:20171122134954j:plain
f:id:chotkura:20171122135120j:plain

通りがかりのコンビニでは
エライ事になってました…

f:id:chotkura:20171122140751j:plain

本日の行程は登りメインのため、
不要な荷物を宅配便で送ります。
3kgの軽量化となりました。


f:id:chotkura:20171122135245j:plain

風が強い一日となりそうです。

f:id:chotkura:20171122140117j:plain
f:id:chotkura:20171122140147j:plain

メンバーと合流して記念写真。

f:id:chotkura:20171122140332p:plain

これより全員で標高800m弱の
寒霞渓(かんかけ)を目指しますが、

f:id:chotkura:20171122140535j:plain
f:id:chotkura:20171122140620j:plain

昼食時のため、港すぐにあるこちらの
お店で腹ごしらえをします。

f:id:chotkura:20171122140933j:plain
f:id:chotkura:20171122140945j:plain
f:id:chotkura:20171122140956j:plain
f:id:chotkura:20171122141010j:plain
f:id:chotkura:20171122141116j:plain

こういう感じのお店は落ち着きますね。
11:30からの営業ですが、開店からお客さんが
ひっきりなし。あっと言う間に行列が…
合流メンバーを待つ間に
席を押さえといて正解でした。

f:id:chotkura:20171122141513j:plain

まずは刺身盛り合わせ。

f:id:chotkura:20171122141551j:plain

ノンアルで。

f:id:chotkura:20171122141720j:plain
f:id:chotkura:20171122141749j:plain

穴子丼定食をチョイス。
卵とじがかかって食べやすかったです。
二品頼みましたがどちらも新鮮で美味、
また来たいお店です。


空腹を満たしたら「寒霞渓」へと向かいますが、
その前にこちらへ立ち寄ります。

f:id:chotkura:20171122142301j:plain
f:id:chotkura:20171122142340j:plain

グループライドらしいお約束で。
皆は堪能されてましたが、
名物のソフトクリームは食べませんでした。
甘いのは今イチなので…。
な訳で写真はありませんが
悪しからずm(__)m


f:id:chotkura:20171122142724j:plain

436号を右折し、徐々に登坂モードへ。
ここからは各自のペースで進みます。
南側から12km程かけて登るルートです。

f:id:chotkura:20171122143307j:plain
f:id:chotkura:20171122143339j:plain

斜度はそれほどでもないのですが、
距離がある分だけ疲れます。
軽量化は正解でした。

f:id:chotkura:20171122143546j:plain
f:id:chotkura:20171122143618j:plain

良い景色に囲まれての登坂。
道も荒れてなく快適ですが、
しんどい事に変わりありません(笑)

f:id:chotkura:20171122144005j:plain

廃墟跡。一旦ここで集合です。

f:id:chotkura:20171122144136j:plain

揃った所で再び進みます。
アップダウンを乗り越えて100m程上がると…


f:id:chotkura:20171122144403j:plain
f:id:chotkura:20171122144524j:plain
f:id:chotkura:20171122144611j:plain

ゴールです。観光客でごった返してます。

f:id:chotkura:20171122144748j:plain
f:id:chotkura:20171122144846j:plain
f:id:chotkura:20171122144906j:plain
f:id:chotkura:20171122145009j:plain

かわら投げ。どこにでもあるのかな?

f:id:chotkura:20171122145101j:plain
f:id:chotkura:20171122145147j:plain
f:id:chotkura:20171122145243j:plain
f:id:chotkura:20171122145320j:plain

絶景を目に焼き付けた後は、
土庄にあるエンジェルロードへ向かいます。



f:id:chotkura:20171122145708j:plain
f:id:chotkura:20171122145803j:plain

これは前日に立ち寄った際の写真。

f:id:chotkura:20171122145948j:plain

潮が引くと繋がります。

f:id:chotkura:20171122150110j:plain
f:id:chotkura:20171122150212j:plain


一通り観光を終え、一路帰阪へと。
土庄より坂手港を目指し、
夕方発、神戸行きのフェリーに乗り込む
予定ですが時間的に厳しそう。
ここで一旦メンバーをバラして、
脚のあるメンツのみ乗船を狙う作戦で。


後発組もあわよくば、で急ぎますが、
運悪くメンバーの一人のチェーンが
切れるアクシデントが発生します。
本人は乗り出して間がないため、
お手上げ状態でしたが、ここで
グループライドの良さが発揮されます。
経験豊富なメンバーがチェーンの
ピンを抜き、また他のメンバーが
持ち合わせていたミッシングリンクで繋ぎ、
物の数分で復旧です。
平坦路、日が落ちる前なのが不幸中の
幸いでしたね。



この時点で坂手港まで7km、
夕方発フェリーの出航時刻まで約5分。
選択肢は次発の晩方便しかありません。
待ち時間が3時間弱、神戸には深夜着です。
諦めモードでどうやって時間を潰すかを
話していると、スマホに着信が…


先発メンバーからの「朗報」です。
フェリーの入港が一時間遅れとの事!
ちょっとした奇跡でしょうか、
これで全員息を吹き返しました(喜)


坂手港で先発メンバーと合流。
無事にライドを終え、一緒に帰れる
喜びを分かち合いながら
帰路へと…。


f:id:chotkura:20171122183844p:plain
f:id:chotkura:20171122183921p:plain

・ルート(初日)

f:id:chotkura:20171122183959p:plain
f:id:chotkura:20171122184029p:plain

・ルート(二日目)


今回は初日キャンプツーリング、
二日目がグループライド。
アソート的に楽しめましたが、
個人的には走行距離が少ないかな、と。
次回バイクパッキングで走れるのは
来春ぐらいでしょうか、
一日150km程度は走るルートで組みたいですね。




にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村