ちょっくら行ってきます~冴えない脚での走り方

ブルベの紀行文がメインです。あと適当に雑感。

BRM504京都600km 万葉詩歌

こんにちは、ちょっくらです。
大阪市ではすっかり花見シーズンも
過ぎてしまいましたね。
通勤ルートの大川沿いでは
つい先日までこんな風景が
繰り返されてました。

f:id:chotkura:20190402051738j:plain
屋台も出て夜桜を楽しむ人達で
賑わってました。

f:id:chotkura:20190402051748j:plain
屋形船までも


いやー、ええですねぇ!
私といえば、仕事三昧でブルベ以外では
ちっとも走りにも飲みにも行けず、
たまに乗る三本ローラーでお茶を濁す
今日この頃でございます…



そういえば!
言うてる間に施行されますね、

令和。

聞けば出典は万葉集からだとか…
今回振り返るブルベのサブタイは
「万葉詩歌」
まさにタイムリーなネタでございます、
一年近く寝かせた甲斐があったと
いう事でしょうか。自らの引きの
強さにただただ驚くばかりです(苦笑)



 

BRM504京都600km 万葉詩歌

ではそろそろ振り返っていきましょう。
前回の泉佐野400で弾みをつけて挑む
京都発着の600km。今年のブルベとしては
3本目ですが、シーズン初の600kmの
ため、ここは慎重にいきたい所です。

f:id:chotkura:20190331052031j:plain
(往路)
f:id:chotkura:20190331052131j:plain
(復路)

基本往復コースですが、琵琶湖を挟み
周回する体を取っています。
往復路共に今庄辺りで苦しみそうな
予感…

f:id:chotkura:20190331062641j:plain
今回のスタートはJR京都駅前。
自宅から40km強なので自走で
直接向かいます。
6時スタートのため、
午前3時過ぎに出発しましたが
車が少なくて非常に走りやすかったです。
京阪国道をスイスイと進み、
京都市内に入った辺りで信号待ちをしているとラチェット音が。ライトの光量
からすると間違いなく「お仲間」。
一台やし、十中八九オッサンだろうと
振り返って話しかけてみると…
なんとうら若き女子!
(それに美人)
せっかくなのでご一緒しましょうかと。
(ウフフ)
聞けば同じように大阪よりの自走、
事情があり急遽ソロで走ることに
なったとの事。
(そらカレシぐらいおるわな)
さすがに600kmに挑むだけあり、
戦歴を聞けばなかなかの猛者。
(しかもコマ図使いッ!?)
f:id:chotkura:20190415143216j:plain
※イメージ画像

人は見かけによらんモンやなと、
(失礼!)変な感心をしつつ、スタート地点を目指していきます…



f:id:chotkura:20190331062711j:plain
京都タワーが間近に見えてきました、
集合場所まであと少しです。

f:id:chotkura:20190331062824j:plain
ここらで先の彼女と別れ、
牛丼特盛を軽く。
スタート前、もしくはPC1までに
食べてる事が多いですかね。

f:id:chotkura:20190403041847j:plain
駅前の「電気鉄道事業発祥の地碑」
が集合場所です。烏丸口の方、
北口の広場です。

f:id:chotkura:20190405222930j:plain
顔馴染みのOKM氏と。
「脚」が違い過ぎてご一緒する事は
ありませんが、飲みの席ではよく
重なります(笑)
トライアスロンも嗜まれてる、
ちと飲んべなアスリートです。

f:id:chotkura:20190405223243j:plain
ロードを乗り始めてすぐ
ぐらいからの付き合いのOSK氏。
気楽に喋れる高校の後輩ではありますが
自転車では頼れる大先輩です。
因みにウルトラマラソンの完走実績が
あるお方でございます。


こんな感じでスタート前に談笑して
る事が多いでしょうか。貧脚なので
ここでしか会えない方々が多いですし(笑)
そしてブリーフィング、車検と
いつもの流れで午前6時前にスタート。
今回は先のOSK氏とご一緒に。
比較的脚が合うというのもありますが、
気心知れてるというのが大きいです。




鴨川を沿う川端通りを抜け、
宝ヶ池から若狭路へと入り
緩やかに登りつつ大原を経由します。
いつもそうなのですが、この由緒ある
観光地を通る際は何故か早朝です。
一度ぐらいはゆっくり観光ライドなど
してみたいと思うのですが。


やがて滋賀県へと入り、
最初の峠越えとなる花折トンネルまでは
引き続き登り基調です。
この朽木(くつぎ)へ抜ける花折峠(旧道ではない)。
標高500m弱、平均斜度は5~6%といったところでしょうか。
楽ではありませんが比較的登り易い峠
です。
それでも楽な峠はありません。
ヒイコラ言いながらも
何とか登りきり、
トンネルを抜けたらひたすら下り、
安曇川に沿って朽木までの
快走路が続いていきます。
そして何度も通っている桧峠を越え、
水坂(みさか)トンネルを迂回する旧道の
水坂峠を越えていきます。
ここは初見でしたが、
鬱蒼とした感じが何となく嫌で
夜中に通りたくはないな、と。
まさかこの時点で5ヶ月後に予感が
的中するとは夢にも思いませんでしたが(笑)
300mほどの峠越えを済ませたら
ほどなく福井県です。


f:id:chotkura:20190413015015j:plain
ここまで心地よい強度での進捗でしたが、
そろそろ空腹を感じたのでPC1手前の
ローソンで小休止。
時間的に余裕があるのと、
PCでの混雑を予測してフレックスで。

f:id:chotkura:20190413015327j:plain
晴天。
爽やかな気候、
そして順調な立ち上がりが気持ちを
高揚させ、これから先の旅路に
期待を膨らませます。



PC1、ファミリーマート三方鳥浜店に
着きました。予想通りの混雑です。
レシート取得の買い物を手早く済ませ、
足早に出ます…


今からはしばらく三方五湖を周回です。
風光明媚な観光地、せっかくですし
ゆるゆると楽しみましょう。
勝手知れてるOSK氏と一緒というのも
あり、他愛も無い話に花が咲きます。
聞けば久々の600kmとの事。
折り返しの金沢まで行ければ充分で
グルメを楽しみたいご様子。
そんなこんな(ここでは書けない話、笑)
を話しながら快調にルートを消化し
敦賀市へと。
すると駅前通りには銀河鉄道999
モニュメントが。

f:id:chotkura:20190413063727j:plain
記念撮影。

f:id:chotkura:20190413063706j:plain
次はメーテルみたいな女性(ひと)と
めぐり会いたいものです…



楽しい時間はあっという間に過ぎ、
再び「苦行」の時間帯へと入ります。
OSK氏とはここで離れ、一人旅で。
だらだらと続く北陸街道の登坂と
せめぎあうも、
木の芽峠トンネルを抜けたあたりで
それも終わりを告げます。
一息付きつつ走っていると、
面白そうなのが目に付いたので
少し寄り道を。

f:id:chotkura:20190413082714j:plain
SLですね。
俗にデゴイチと呼ばれる
D51蒸気機関車
その昔、同型車両が今庄~敦賀間を
走っていたらしいです。

f:id:chotkura:20190413083045j:plain
北陸路の峠越えの宿場町として栄えた
今庄。思わぬ所でその名残を感じる事が
出来ました。
偶然出会った景色にふと立ち止まる…
これはブルベだけに限らず
サイクリング、自転車の速度域ならでは
の楽しみ方の一つでしょうね。


因みにスタートが「電気鉄道事業発祥の地」、続いて敦賀での「銀河鉄道999」、
そしてここ。
お陰で「鉄分」の補給はバッチリ、
どうやら貧血の心配は無さそうです(笑)


f:id:chotkura:20190413084450j:plain
13時過ぎにはPC2、ファミリーマート
粟田部店へと着きました。
ここまで2時間半ほどの「積み立て」です。

f:id:chotkura:20190413084525j:plain
ご覧のようにズラリと。



f:id:chotkura:20190414053711j:plain
福井県もそろそろ終盤に入り
坂井市へ。
恒例の峠越えを済ませると…

f:id:chotkura:20190413215556j:plain
スーパーとかでちょくちょく見かける
竹田の油揚げの直売店が。離れでトイレもあり、ちょっとした道の駅といった感じの
外観です。

f:id:chotkura:20190414020003j:plain
GWという事もあり、
なかなかの賑わいぶり。
店内で食べれるみたいです。

f:id:chotkura:20190413215614j:plain
色々メニューがあるみたいですが
営業時間ぎりぎりです、
急いで注文しましょう。

f:id:chotkura:20190414020022j:plain
当然の如く油揚げを注文。
おぉ、なかなかのボリューム!

f:id:chotkura:20190414020057j:plain
食べ方は同封のこちらで。

f:id:chotkura:20190414020041j:plain
大根おろしをかけていただくのですが、
これが油揚げの油分をさっぱりとさせ、
独特のタレがさらに旨味を押し上げます。ありふれた食材のはずですが、
なんとも言えない美味しさが染み渡りました。
これで740円はお値打ちです。



「うーん、ヒンナヒンナ!!」



美味な補給食で心身共に満たされ、
気持ちよく石川県へと入りました。
引き続き県道364号線を走っていると、
ええ感じの風景が飛び込んできました。

f:id:chotkura:20190413171817j:plain
簾滝(みすたき)
小さいながらも燐とした佇まいがあります。
知る人ぞ知る、と言った感じなのかな?
やがて次のPCのある山中温泉へ…


f:id:chotkura:20190414034712j:plain
山中温泉のメインストリート。
日没になると一層風情が出てくるのでしょう。

f:id:chotkura:20190414034729j:plain
区画整備が行き届いて気持ちが良いですね。

f:id:chotkura:20190414034750j:plain
幸せの鐘誰がために鐘は鳴る

f:id:chotkura:20190414035058j:plain
通りの中程にあるPC3、
ファミリーマート山中店。
スタートより196.7km地点です。
貯金は3時間ほどになりましたが、
まだ行程の1/3といったところです。
先を見据え、手早く買い物を済ませると
温泉街を足早に後にします。



小松市に入り、平坦に見えて
実は登り基調な広域農道を進みます。
やがて左側に何やら怪しげな(?)大仏の
上半身が見えてきました。

f:id:chotkura:20190413215459j:plain
一体これは何なんでしょうね。不気味ではあります。 



1300年の歴史ある粟津温泉街を
残念な事に素通りし、白山市へ。
夕方になり日が落ち出すにつれ、
気温も下がり出します。
それにつれ眠気も少し出てきました。
その日の体調にもよりますが、
経験上疲労がある状態で
体が冷えだすと眠くなります。
なのでここは無理をせず、
ペースを落としてウェア交換を
意識します。
確か鶴来(つるぎ)町でしたか、
ここで手頃な場所を見つけた
事もあり、小休止して全身を拭き
ウェアを冬用へと着替えます。


すると不思議なものです、
冷えが治まると共に眠気も消えました。
先ほどまでのパフォーマンスが戻って
きたので再び先へ進みます。
そうこうしている間にもどっぷりと
暮れ、「夜戦」の時間になりました。金沢まであと一息です。


f:id:chotkura:20190414041125j:plain
PC4、ローソン金沢本多町三丁目店。
帰路にも立ち寄る事になるので、
周囲及び店内のチェックをして、
ささっと買い物を済ませます。
そして暗くてよく見えない兼六園
横目に金沢市の目抜き通りを
進んでいきます。



そろそろ長めの休憩を取りましょう。
日を跨ぐロングライドになると、
必ず折り返しくらいで一回はゆっくり
座って食べるようにしています。
気持ちの切り替えをしたいのと、
コンビニ飯ばかりですと胃への負担が
大きいからてす。
今回は回鍋肉が食べたかったので
(白飯の上に乗せてガバーっと)
中華料理屋を探したのですが、
目ぼしい店を見つけられず通り掛かった
8番らーめんで「手打ち」と致しました。
ライド中、中盤ぐらいまでは
身体が油モノを欲しますね。

f:id:chotkura:20190414041146j:plain
大盛り。

f:id:chotkura:20190414041206j:plain
こちらも大盛りで。


お味の方はというと…
まぁ腹が膨れたので良しとしましょう!


さぁ仕切り直しです、小さな峠を
一本やりきるといよいよ富山県
折り返し地点まで後少しです。


f:id:chotkura:20190416070841j:plain
22時18分。PC5、ローソン高岡駅前店へ着きました。高岡市には初めて来ましたが思ったより賑やかな印象です。


f:id:chotkura:20190416070930j:plain
高岡市の外れで仮眠を取ります。
最初の頃はホテルを押さえたりしてましたが、脚力的に不確定要素が多いのと安全面に考慮して、最近は眠気が出てきた時点で横になるよう心掛けています。
SOLのエマージェンシーシートと 
ニーモテンサーのエアマットを使用。
せいぜい寝れても小一時間ですし、
あくまで仮眠が取れれば良いスタンス
です。
仮眠を一時間ほど取り終えたら、
再びスタートします。

f:id:chotkura:20190416070902j:plain
源平時代の古戦場。
復路も倶利伽羅トンネルを迂回する峠を越えます。


夜道を淡々と走り抜け、
PC8にたどり着いた頃には
すっかり朝方に…
残り160kmほどとなりました。
これから本ブルベの難所、
栃ノ木峠が立ちはだかります。
今庄からの登りはどこまでも続くように
感じられ、心がいつ折れてもおかしくない状況が続きます。
ここが踏ん張りどころ、
後で飲むビールの事だけをイメージして
必死でペダルを回します…
540mほどの峠でしたが予想以上に
辛く長く感じられました。
ここから木ノ本までは下り基調、
そしてビワイチの平坦ルートへと
続きます。
消耗した体力を戻しつつ、
ぼちぼちと湖岸周回を楽しみましょう。
気温の割に風が思いの外冷たいので
ウェアは冬用のままで走ります。
(これが最後の最後で裏目に出る)


f:id:chotkura:20190416161427j:plain
PC9、湖北みずどりステーション。
ブルベで立ち寄るのは初めてです。
連休中ということもあり、ツーリング
中のライダーが多かったです。
時折もらえるサムズアップが
嬉しかったですね。


順調に湖東ルートを消化していき、
ゴールまで約90kmとなりました。
風の影響もなく、湖岸道路を快調(?)に
走っていきます。
そして琵琶湖大橋を渡り湖西側へと。
県道558号線、高島大津線を南下していきます。このままゴールまで行けるかと思いきや残り12kmほどで右折の指示が…
すんなり終わらないのがブルベ。
これより所謂「山中越え」です。
最後の最後に「こんなん」放り込む所に
主催者の意図(悪意)が感じられます(笑)



すぐに登坂に入ります。
ボトルの水分があと僅かですが
手頃な自販機が見当たりません。
確か中程に休憩所らしきものが
あったはず、そこでの補給を当て込んで
脚を進めていきます。
この山中越え(田の谷峠)、そこそこ
斜度もあり交通量も多くなかなか
苦労させられます。
しかも冬用ウェアのため、
登り出しから汗が滝のように。
600km近く走ってきた「旅人」を
比叡山は辛く厳しく迎え入れて
くれます。
やっとの思いで休憩所に着きました、
急いで自販機を見てみると、
何と売り切れの表記!?
カラカラになったのどには酷な仕打ちです。購入を諦めてしぶしぶ登坂へと
戻ります…
ここからすぐに頂上かと思いきや、
嫌らしい登り返しに辟易しつつ、
最後の力を振り絞って何とかクリア。
後はゴールまで下り坂です。

f:id:chotkura:20190416152936j:plain
長屋みたいな宿泊施設がゴール地点。
終わってみれば手元には5時間ほどの
「預金」が。キャリーオーバー
出来たらええのに(笑)

f:id:chotkura:20190416152943j:plain
もう普通の民家と言った方が…

f:id:chotkura:20190416153813j:plain
お約束の祝杯♪
電車では寝落ちしかけたり(笑)


f:id:chotkura:20190419122853j:plain

f:id:chotkura:20190419122900j:plain

今回は気候にも恵まれ、気持ちよく走ることが出来ました。思ったよりも上がりが良かった(自分比)のは以外でしたが。
これで去年に引き続きのSR取得。
晴れて10月に行われる泉佐野1000km
への出走権を得ることができました。


次は来月の和歌山600km。
暑さとの戦いになりそうですが
はてさて…




ブログ村自転車バナー
にほんブログ村 自転車ブログへ
にほんブログ村


ブルベバナー
にほんブログ村 自転車ブログ ブルベへ
にほんブログ村